2014-10-13

2014-10-13

switch文Add Star

 

 

switchとは

  • if文と同様に分岐処理を行います
  • if文を簡略化してよりすっきり記述するための構文です
  • ある変数の中身が一致するかという判断を行います

 

 

switch(変数) {

  case 値1:

   変数の中身が値1に一致した場合の処理

  case 値2:

   変数の中身が値2に一致した場合の処理

  case 値3:

   変数の中身が値3に一致した場合の処理

  default:

   どの値にも一致しなかった場合の処理

}

 

 


switch文は、いずれかの値に一致すると以降の処理がすべて実行されるという特徴があります。


《switch文の特徴》

<!DOCTYPE html>
<htmllang="ja">
<head>
<metacharset="utf-8">
<title>switch文の特徴</title>
<script>
var a = 2;
switch(a){
case1:
      console.log('aは1です');
case2:
      console.log('aは2です');
case3:
      console.log('aは3です');
default:
      console.log('一致なし');
}
</script>
</head>
<body>
</body>
</html>


《実行結果》

 

f:id:web-javascript:20130523152214j:image

 


break文
  • break文は、ブロックから強制的に抜けるときに使う構文です

《break文の利用》

<!DOCTYPE html>
<htmllang="ja">
<head>
<metacharset="utf-8">
<title>break文の利用</title>
<script>
var a = 2;
switch(a){
case1:
      console.log('aは1です');
break;
case2:
      console.log('aは2です');
break;
case3:
      console.log('aは3です');
break;
default:
      console.log('一致なし');
}
</script>
</head>
<body>
</body>
</html>


《実行結果》

 

f:id:web-javascript:20130523153053j:image

 



《switch文による多方向分岐》

<!DOCTYPE html>
<htmllang="ja">
<head>
<metacharset="utf-8">
<title>switch文による多方向分岐</title>
<script>
var color = '黒';
switch(color){
case'青':
case'緑':
      console.log('進む');
break;
case'黄':
      console.log('急いで進む');
break;
case'赤':
      console.log('止まる');
break;
default:
      console.log('信号機の故障');
}
</script>
</head>
<body>
</body>
</html>


《実行結果》

 

f:id:web-javascript:20130523154229j:image

 



 

 

  • 分岐処理を行う文法には、if文とswitch文がある
  • switch文は、単純な分岐を簡潔に記述したいときに使う